甘デジおすすめ最強ランキング!安定して勝てる台を紹介

パチンコの中でも、軽い大当り確率で初心者でも挑戦しやすい「甘デジ」。

最近はラッキートリガーが甘デジにも導入されるようになり、甘デジながら一撃何万発という爆発力のある台も増えてきました。そこで、このページでは2025年現在で現役のパチンコ機種の中でも、特にスペックや人気が高い台について紹介します。

また、「甘デジとは?」「甘デジで勝つためにはどうすれば良い?」など、パチンコ初心者の方でも勝ちやすくなる情報についても解説します。

甘デジとは?基礎知識と定義

「甘デジ」とは、パチンコの機種の中でも特に、大当り確率が他の機種に比べ高いものを指します。

現在の規則では、パチンコの大当りは「1/319」が上限です。そのため、1/319に近い大当り確率の台であれば一撃性の高い機種を作れるのですが、これだとかなり当たりにくいという特徴があります。

甘デジの場合は大当り確率が1/100程度まで引き上げられているので、当たりやすく気軽に楽しめるという特徴を持っています。なお、このページでは甘デジの大当り確率を上限「1/129」の台と定義します。

甘デジの特徴と他のスペックとの違い

スロットの万枚はいくら?

甘デジの特徴は、なんといっても軽く当たること!例えば1/319のミドル台の場合、2倍ハマりだけで600回以上ハズレが連続します。1/199のライトミドルでも展開が悪いと3〜4万円くらいノーヒットで飲まれるというのはよくあることです。

ですが、1/99の甘デジなら当たりがとっても軽いので、軍資金は少なめで済みます。その分出玉もミドルよりは少なくなりますが、当たりが連続する可能性も高いので遊びやすいと言えるでしょう。

ただし、ラッキートリガー台については、ミドルと同じ、もしくはそれ以上にハイリスクハイリターンだと考えておきましょう。LTが発動しないと大負けになる可能性もありますが、一度LTが発動すれば5万発も有り得る…それがラッキートリガー台の特徴です。

甘デジのメリット・デメリット

【メリット】
・軽く当たりやすく、大きくマイナスになるような展開が少ない
・ミドル、ライトミドルの台の甘デジ版として設置される機種が多く、気軽に楽しめる
・ラッキートリガー台の場合、甘デジでも数万発レベルの大勝ちに期待できる

【デメリット】
・一撃に期待しにくく、劇的な展開は起きにくい
・釘が閉まっている場合、1回の大当りの球数が少ないため1日トータルで見たときに負けやすい・ラッキートリガー台の場合、甘デジでも大負けする可能性もある

甘デジおすすめ最強ランキング15!

続いて、2025年現在の現役機種を対象に、甘デジパチンコでおすすめの台を15機種紹介します。

一撃性の高さ、出玉のバランス、ホールの扱いなどを総合的に比較し、ランキング形式で発表します。

Pとある魔術の禁書目録2 Light PREMIUM 2000 ver.

Pとある魔術の禁書目録2 Light PREMIUM 2000 ver.

人気機種「禁書目録2」のライトバージョンに当たる本作は、1/99.9で大当り、50%でラッシュに突入。

継続率は65%ですが、大当りのうち上位11%を引けば画面がプチュン!ラッキートリガー「最強領域」への突入が濃厚です。LTの継続率は91%、期待出玉は11,844個!ホールからの扱いも良く、良釘に期待しつつ打てます。

ぱちんこ シン・エヴァンゲリオン 129 LT ver.

ぱちんこ シン・エヴァンゲリオン 129 LT ver.

1/129のスペックとは思えないラッシュが魅力の本作は、初回大当り時の50%でラッシュに突入。

ラッシュ継続率は70%ながらALL10Rとなっておりこれだけでも強いですが、ラッシュ中大当りの約10%でラッキートリガーが発動!LT中は継続率が91%に跳ね上がり、もちろん大当りはALL10R。全回転はLT確定なので、一撃万発に期待です。

P北斗の拳 強敵 LT

P北斗の拳 強敵 LT

甘デジの中でも爆発力に期待できる本作は、初回大当り時の50%で強敵ラッシュに突入。

強敵ラッシュ中は20%で10R大当りを獲得でき、そのうちのニブイチで「無想転生」発動!ラッキートリガーのハイパー強敵ラッシュに突入します。LT中はトータル継続率が95%と跳ね上がり、期待出玉は10,300個!一撃5万発も狙えるかも?

PAひぐらしのなく頃に 輪廻転生99ver.

PAひぐらしのなく頃に 輪廻転生99ver.

大人気シリーズの甘デジverである本作は、通常時にボーナスを当てて、時短100回中にもう一度当てると「真惨劇ラッシュ」に突入します。

ラッシュ中は転落前に大当り獲得を目指すゲーム性で、継続率は73%!また、通常時199回転で遊タイムに突入し、次回大当りまでラッシュ濃厚なのも嬉しいポイントです。

PAスーパー海物語in地中海2

PAスーパー海物語in地中海2

甘デジを語るなら外せない「甘海」ですが、こちらは海シリーズの中でも初めてラッキートリガーが搭載された機種です。

初回大当り後、チャンスタイム中やラッシュの「地中海ジャーニー」中に10R大当りを引けばラッキートリガー発動!時短104回、継続率95%という圧倒的スペックのラッシュが楽しめます。

Pフィーバー 機動戦士ガンダムユニコーン LIGHT ver.

Pフィーバー 機動戦士ガンダムユニコーン LIGHT ver.add-9.css

超高速ST・覚醒HYPERで大人気を博した「ユニコーン」の甘デジバージョンである本作ですが、継続率は91%とミドルにも引けを取らないスペックとなっています。

また、通常時299回転で遊タイムに突入し、大当たり時は覚醒HYPERに突入となるので、遊タイム発動が近い台は積極的に狙ってみるのがおすすめです。

Pルパン三世 銭形からの招待状 77Sweet Ver.

Pルパン三世 銭形からの招待状 77Sweet Ver.

1/77で大当りながらラッキートリガーが搭載されている本作は、初回大当りの51%でラッシュ「ゴールデンタイム」に突入。

ラッシュ継続率は60%ですが、大当りの15%でLT「神ゴールデンタイムブースト」に突入します。ゴールデンタイムブースト中は継続率が91%にアップ、かつ大当りは必ず10Rとなるため一撃に期待できます。

PAわんわんパラダイスCELEBRATION

PAわんわんパラダイスCELEBRATION

多くのホールで人気を集める本作は、10Rを引くか初回大当り後の時短50回中に大当りを引けばラッシュに突入!

継続率80%の「わんわんRUSH」でまとまった出玉に期待できます。ラッシュ中の大当りの2%で、最上位モード「わんわんセレブレーション」に突入!継続率90%のラッシュで一撃万発のチャンスです。

炎炎ノ消防隊Light Ver.

炎炎ノ消防隊Light Ver.

スマスロやミドル機でも人気の本作は、初回大当り後の演出成功か「命の呼吸チャレンジ」成功でラッシュに突入。

ラッシュ中に10R大当りを引くと突入するバトルボーナスで勝利すれば「超炎上ラッシュ」に突入です!超炎上ラッシュは継続率87.5%、かつ大当りの50%が1,500発となっており、甘デジながらまとまった出玉に期待できます。

Pデビルマン黄金黙示録

Pデビルマン黄金黙示録

『Pデビルマン~疾風迅雷~』の甘デジタイプとして登場した本作は、初回大当りのほとんどで時短70回が付きます。

時短中に大当りを引けばSTの「ゴールドラッシュ」に突入!ゴールドラッシュは継続率が83%となり、また大当りの40%が10Rと出玉性能も優秀。遊タイムはラッシュに直行してくれるので安心して打てるのも魅力です。

PA大海物語5 Withアグネス・ラム

PA大海物語5 Withアグネス・ラム

本作は「甘海」の中でも非常に人気が高く、その分ホールも大事に扱っているため良釘に期待できます。

10R確変を引けば、時短が必ず110回転付く「ハピネスタイム」に突入!また全ての大当りにSTと時短が付くほか、遊タイムに突入すると約98%で遊タイム中に大当りが引けるので安心して遊べます。

PLT OVERLORD魔導王光臨 129ver.

PLT OVERLORD魔導王光臨 129ver.

LTの期待出玉で人気の本作は、初回大当りの50%で時短1回転の「シャルティアバトル」に突入。

大当り確率は71.5%となっており、71%を引き続ける限り10Rの大当りが継続します。大当りの9.5%で「クライマックスバトル」に突入し、シャルティア撃破でLT「OVERMAX」に突入!継続率89.5%・ALL10Rの破壊性能に期待です。

Pハネモノ ファミリースタジアム

Pハネモノ ファミリースタジアム

アナログな球の動きを楽しめる本作は、羽根に球が拾われると役物内の様々なルートを通ります。

役物を突破してVに入れば大当りをゲット!デジタル抽選で大当りのラウンド数が決まる仕組みです。特に役物の動きが噛み合うと「ホームラン」となり、10Rボーナスが確定でもらえます。球の動きにワクワクしながら楽しめるのが魅力です。

P真・北斗無双 第3章 覚醒闘舞

P真・北斗無双 第3章 覚醒闘舞

2023年に導入されてから人気が衰えない本作は、初当たりの50%で時短1回転の「真・幻闘決戦」に突入。

継続率は89.6%と非常に高いのですが、その中で9R大当りを引ければ「覚醒闘舞ボーナス」に突入!覚醒闘舞中は雑魚を撃破するたびに継続大当りとなり、継続率は91.5%!大当りを大継続させて一撃万発のチャンスです。

P江頭2:50inナナシーLT

P江頭2:50inナナシーLT

設置店舗数は少ないものの人気の高い本作は、初回大当り後の「ど〜んBIG BONUS」で2,500発をゲット!

さらに確率は10.6%とかなり低いですが、昇格でラッキートリガーの「エガシラッシュ」に突入します。エガシラッシュは継続率90%のループタイプで、LT突入時の期待出玉は10,500発と甘デジながら凄まじい破壊力です。

甘デジで勝つための条件

最後に、甘デジで勝つための立ち回りや戦略など、甘デジで勝つためのコツについて紹介します。

また、「甘デジで万発は出せる?出すとしたらどうすれば良いの?」といった質問についても分かりやすく解説します。

甘デジのボーダーラインとは?勝てるラインの見極め方

万枚突破率が成り立つ3つの条件

ミドルでもライトミドルでも甘デジでも、パチンコは「ボーダー」理論が稼ぐための命です。

ボーダーとは、その台が1000円あたりでどれくらい回れば、期待値がプラスになるか?を表す数字です。

例えばボーダーが19と書かれている場合、1000円で19回転以上抽選してくれるような台は期待値がプラスなので打つべき、19回転を大きく下回るような台は期待値がマイナスなので打つべきではない、と言えます。

中級者以上なら例えばヘソ周りの命釘やジャンプ釘、風車上の釘、電チューの削りなどを見て打つ前にある程度計算できますが、初心者の方はまず500円〜1,000円打ってみることをおすすめします。

そこで全然回らないようならヤメ、ボーダーくらい回るようなら続行、という感じでプレイするとある程度期待値が確保された状態で勝負できます。

なお、LT搭載以外の甘デジは回る台であるほど安定して勝ちやすい(ハマりにくいため初当たりを何回も獲得しやすい)ので、ボーダーを見極めて立ち回るのは超大事です。

甘デジで万発を狙うことは可能か?

このページでは甘デジを「大当り1/129より甘い台(ラッキートリガー搭載台を含む)」と定義していますが、甘デジで万発を狙うのが可能か?という質問については、以下のように解答出来ます。

「ラッキートリガー台なら余裕、そうでない甘デジの場合は相当なヒキが必要」正直言って、ほとんどのラッキートリガー台は、初当たりが軽いだけのMAX機と考えて良いでしょう。これは甘デジ台でも一緒で、初当たりが軽くてもラッシュ突入率が低かったり、ラッシュに突入してもラッキートリガーまでの道のりが遠いという場合が非常に多いです。

そのためラッキートリガー機種の大半は、甘デジと思って打たない方が良いと言えます。

ラッキートリガーが備わっていない台は、例えば遊タイムがラッシュ濃厚だったり、ラッシュの突入率が高かったりとかなり遊びやすい印象があります。

その分ラッシュの性能は抑えめなので、1日良釘を打ってトータルで万発を狙う…くらいが現実的でしょう。もちろん相当なヒキがあれば、一撃で万発というのも不可能ではありません。

甘デジのハイエナ戦略・立ち回りについて

甘デジは1回1回のヒキが大きく勝負を分けるものではないので、適切な立ち回りでプラスにしやすいと言えます。

やりすぎは店員さんに声を掛けられるかもしれませんが、以下の立ち回りは覚えておいても損はないでしょう。

・複数台設置されておりホールが推していると思われる台を狙う
・500円〜1,000円打ってみて、よく回るようなら続行、全然回らないなら台を変える
・遊タイムがある台はハイエナも狙い、座ったら打ち切る

甘デジまとめ

甘デジは他の台と比べて当たりやすい設計となっており、初心者でも気兼ねなく遊べるという特徴があります。

特に「甘海」はホールからも大事にされており、1日トータルで利益が出る機種も少なくありません。その他複数台設置されており人気の高い台は、釘が甘いことが多いので狙い目です。

ただし、今は「甘デジ」と言ってもラッキートリガーが搭載された機種が多くなっており、甘デジなのに5万円以上の軍資金が必要という台が増えてきました。

一度座る前にスペックを確かめて、今の自分の財布の中身と相談してから遊ぶようにすると、大負けを経験せずに済むためおすすめです。

関連記事

上の人(uenohito)

今回の記事を書いた人

こんにちは!ウエノヒトシです。みなさんから親しみを込めて「上の人」と呼んでいただいています。ネットカジノJPの運営を一手に担っており、サイトの最新情報や役立つ知識を日々更新しています。長年のギャンブル経験を生かし、オンラインカジノにも深い愛情を持って8年が経ちました。勝利への鍵となる必勝法を研究し続けており、いつか皆さんに完璧な勝ち方をお伝えできる日を夢見ています。

ネットカジノ比較ランキング【2025年】最新版 | ネットカジノ.JP