2007年から15年以上オンラインカジノ情報を発信・運営している、ネットカジノ.JPが自信をもっておすす……
神社でギャンブル運アップ!一攫千金を狙う全国の金運神社12選
ギャンブルをする人たちの共通の夢は一攫千金あるいは、必勝・常勝ではないかと思います。ゲンを担いだり、ラッキーアイテムを身に着けたり、車のナンバーを「777」などのゾロ目にする人もいますが、ギャンブルの神様にお願いするのが最も御利益がありそうな気がします。
このページではギャンブル運、金運が上がる全国の神社を厳選して紹介します。ぜひ一度は訪れて願掛けしてみてください。きっと恩恵を受けられることでしょう。
9分で読める記事です
金運とギャンブル運の違いとは?
「金運」はお金にまつわる様々な「運」の総称です。ギャンブルや株や不動産のように投資のリスクを負って利益を得る運のことを「偏財運」と言います。
ギャンブルで一攫千金を目指すならば「偏財運」と、「勝負運」を身につける必要があります。「勝負運」はここぞという時の選択に正解する運であり、日々の選択訓練で磨きをかけることが可能とされています。「偏財運」と「勝負運」の相乗効果で一攫千金も夢ではありません。
ちなみに、「金運」に含まれるその他の「運」は、「正財運」:仕事でお金を稼ぐ運、「蓄財運」:お金を貯めたり資産を増やす運、「横財運」:相続や援助などお金が舞い込む運、があります。
最強のパワースポット日本三大金運神社
「万物が蘇生する場所=イヤシロチ」と呼ばれるパワースポットには高い地磁気があり、マイナスイオンが多く、自然のエネルギーが満ち溢れています。
三大イヤシロチである「富士山」「白山」「剣山」を線で結ぶと大きな三角形ができ、その3本のラインを「三大レイライン」と呼びます。
「富士山」と「剣山」のレイライン延長上には「皇居」が、「白山」と「剣山」のレイライン延長上には「屋久島」が、「富士山」と「白山」のレイラインと延長上には「石川県・金劔宮」「山梨県・新屋山神社」「千葉県・安房神社」の日本三大金運神社が並びます。
ここからは「金運」最強のパワースポット日本三大金運神社を紹介します。
山梨県・新屋山神社(あらや やまじんじゃ)
引用元:http://www.yamajinja.jp/index.html
山梨県・新屋山神社(あらや やまじんじゃ)の御主祭神は大山祗命(オオヤマツミノミコト)です。山の神様であり、農業、林業、商売繁盛、金運上昇の御利益があります。
本宮と奥宮があり、奥宮が金運上昇の神社なのですが、本宮とは離れた富士山の二合目にあるため、本宮にだけ参拝して帰ってしまう人が多いようです。金運上昇のお願いをするなら、奥宮まで行きましょう。
新屋山神社の名物となっている「金運カード」はクレジットカード位の大きさで金属でできており、本宮・奥宮のどちらでも購入出来ます。購入したらなるべく早くお財布に入れると御利益があるそうです。
大山祗命は礼儀に厳しい神様なので、手水舎で身を清め、作法にのっとり「二礼二拍手一礼」でお参りしましょう。そして重要なことですが、草木にむやみに触らない、葉っぱの一枚も持って帰ってはいけないそうです。
住所 | 〒403-0006 山梨県富士吉田市新屋4-2-2 |
---|---|
社務所営業時間 | 9:00〜16:00 |
石川県・金劔宮(きんけんぐう)
石川県・金劔宮(きんけんぐう)の御祭神は瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)で天照大御神(アマテラスオオミカミ)から三種の神器(鏡、剣、勾玉)を授けられ、地上に降りてきた神様です。その他にもたくさんの御祭神がいらっしゃいます。
金劔宮の拝殿の隣にある小さなお社が金運アップの「乙剱社」です。御祭神は彦火火出見命(ヒコホホデミノミコト)で、海幸山幸の山幸であり、「浦島太郎」のモデルになった神様です。彦火火出見命は農業の神様でもあり、日本酒をお供えすると喜ばれるそうです。
金劔宮では金運アップの御守として、「三種の神器(鏡、剣、玉)御守」と「金運御守」の2種類が販売されていて、どちらも大人気。2つ揃えれば御利益も倍増することでしょう。
住所 | 石川県白山市鶴来日詰町巳118 |
---|---|
社務所営業時間 | 9:00~12:00、13:00~16:00 |
千葉県・安房神社(あわじんじゃ)
引用元:http://www.awajinjya.org/
千葉県・安房神社(あわじんじゃ)の御主祭神は天太玉命 (アメノフトダマノミコト)です。天太玉命はあらゆるモノを生み出す神様で、事業繁栄、商売繁盛、技術向上などに御利益があります。
また、行動力と統率力にも優れた神様ですので、積極性を身につけたり、組織のリーダーとしての資質も授かることが出来ます。非常に霊力が高いとされ、心願成就・必勝祈願にも御利益があります。
その他の御祭神に天太玉命の妃神様である天比理刀咩命 (アメノヒリトメノミコト)や、装飾・美術の神である櫛明玉命 (クシアカルタマノミコト)などたくさんの御祭神がいらっしゃいます。
金運を引き寄せるとされるお守り「金運守」が人気で日頃から身につけておくことで御利益があるそうです。
住所 | 〒294-0233 千葉県館山市大神宮589番地 |
---|---|
社務所営業時間 | 8:30~17:00 |
全国にあるギャンブル運が向上するおすすめの神社
ここまでは日本三大金運神社を紹介しましたが、他にも日本全国あちこちにギャンブル運・金運が上昇すると言われている神社があります。ここからは筆者が選んだおすすめの神社を9社紹介していきます。
行ける距離にある場合はぜひ訪れてみてください。神様のパワーでギャンブル運・金運が上昇することでしょう。
長野県・入登山神社(にゅうとうざんじんじゃ)
引用元:http://handhill.ps.land.to/
長野県・入登山神社(にゅうとうざんじんじゃ)の御主祭神は大山祗命(オオヤマツミノミコト)です。日本三大金運神社の一つ山梨県・新屋山神社(あらや やまじんじゃ)の御主祭神と同じ神様が祭られています。
さらに、その他の御祭神に勝負運の勝ち運に御利益があるとされる建御名方命(たてみなかたのみこと)が祭られていることから、たくさんの博徒(博打で生計を立てている人)が入登山神社を訪れるようになりました。
金運の神様と勝負運の神様がいらっしゃるのですから、ギャンブル運爆上げの期待がふくらみますね。近年では2007年に入登山神社は標高777mに位置することが判明し、縁起を担いでたくさんのパチンカーやスロッターが訪れるようになりました。
住所 | 〒399-2102 長野県下伊那郡下條村 陽皐3898 |
---|
茨城県・大宝八幡宮(だいほうはちまんぐう)
引用元:https://www.daiho.or.jp/index.html
茨城県・大宝八幡宮(だいほうはちまんぐう)は、大宝元年(701年)藤原時忠が筑紫の宇佐八幡宮を勧請して創建されたと伝えられています。
古の武将、平将門や源義家など多くの武将も祈願成就のために参拝したと伝えられており、近年では「大宝」という名前にあやかり、宝くじの祈願神社として全国から参拝を受けています。
平成17年には宝くじ売り場を運営する企業が販売予定の宝くじを持ち込み高額当選祈願を行ったところ、1億円が8本も出たうえに、その後も高額当選が続き、累計当選金額は38億円を超えました。個人でも大宝八幡宮で当選祈願を行うことが出来ます。祈祷料は5,000円~となっています。
住所 | 〒304-0022 茨城県下妻市大宝667 |
---|---|
社務所営業時間 | 8:30~17:00 |
茨城県・酒列磯前神社(さかつらいそさきじんじゃ)
引用元:https://sakatura.org/
茨城県・酒列磯前神社(さかつらいそさきじんじゃ)の御主祭神は少彦名命(スクナヒコナノミコト)です。少彦名命は医療薬学・病気平癒・酒造・醸造・温泉の神様であり、人々を病気や災いから救ってくださいます。
近年では毎年、年末ジャンボ宝くじ発売日に高額当選の祈願祭を行っており、祈願を行った売り場では総額60億円の宝くじ当選を出しています。その売り場は「ジョイフル本田ニューポートひたちなか店内の宝くじ売り場」です。
お近くの方は、ぜひこの売り場で購入なさってみてはいかがでしょうか。酒列磯前神社の御利益を受けられるかもしれません。
住所 | 〒311-1202 茨城県ひたちなか市磯崎町4607−2 |
---|---|
社務所営業時間 | 8:00~16:00 |
東京都・皆中稲荷神社(かいちゅういなりじんじゃ)
引用元:https://www.kaichuinari-jinja.or.jp/
東京都・皆中稲荷神社(かいちゅういなりじんじゃ)は新宿区百人町にあります。
江戸時代に鉄砲組百人隊の宿舎があったのが地名の由来ですが、鉄砲組が参拝したところ百発百中になったことから「みなあたる(皆中)稲荷」と称えれれるようになり、「皆中稲荷神社」と呼ばれるようになったとの言い伝えがあります。
現在ではギャンブル・宝くじ・チケットがよく当たる神社としてテレビ番組で紹介され有名になりました。皆中稲荷神社では金運を上昇させる「金運かえる御守」「開運小銭入れ」「宝袋」「開運的中絵馬」などが販売され人気商品となっています。
住所 | 〒169-0073 東京都新宿区百人町1丁目11−16 |
---|---|
社務所営業時間 | 9:00~17:00 |
神奈川県・銭洗弁財天宇賀福神社(ぜにあらいべんざいてん うがふくじんじゃ)
引用元:https://www.trip-kamakura.com/place/195.html
神奈川県・銭洗弁財天宇賀福神社(ぜにあらいべんざいてん うがふくじんじゃ)はお金を洗い清めることで金運が上がると言われており、多くの人が訪れるパワースポットです。
飢饉が続き世の中が乱れていた平安時代末期に、源頼朝の夢の中に老人が現れ「西北の谷の岩間の湧き水を用い神仏を供養せよ」とお告げをしました。源頼朝は家臣に命じてこの場所を探し見つけ出し社を建てて宇賀福神をお祭りしたところ世の中の乱れが治まり平穏な日々が戻ったとされます。
また、鎌倉幕府第5代執権北条時頼も宇賀福神を敬い「銭をこの水で洗い清めれば福銭となり一家、子孫は栄えるであろう」と自分の銭を洗い祈ったそうです。民衆もそれにならって銭を洗い清めるようになったことが現代まで続いています。
住所 | 〒248-0017 神奈川県鎌倉市佐助2丁目25−16 |
---|---|
社務所営業時間 | 8:00~16:30 |
京都府・御金神社(みかねじんじゃ)
引用元:https://mikane-jinja.or.jp/
京都府・御金神社(みかねじんじゃ)の御主祭神は金山毘古命(カナヤマヒコノミコト)です。金山毘古命は金・銀・銅をはじめとする全ての金属類、鉱山、鉱物(鉱石)の護り神です。
このことから金運、資産運用、商売繁盛、金融、株取引、宝くじ、ギャンブルなど、お金に係わるあらゆることに御利益があるとされています。
御金神社では金運上昇の御守の種類が豊富で人気を集めています。通帳や宝くじ、馬券、新札を入れておくと金運が上昇する「福包み守り」、宝づくし模様の刺繍が入った御守「宝づくし守り」など、どれも金運上昇の御利益が高そうなものばかりです。
住所 | 〒604-0042 京都府京都市中京区押西洞院町614 |
---|---|
社務所営業時間 | 10:00~16:00 |
大阪府・住吉大社(すみよしたいしゃ)
引用元:https://www.sumiyoshitaisha.net/
大阪府・住吉大社(すみよしたいしゃ)は「祓の神」「航海安全の神」「和歌の神」「農耕・産業の神」「弓の神」「相撲の神」として知られています。境内はとても広く敷地内に「大海神社」や「種貸社」「楠珺社」「浅澤社」「大歳社」といった大きな社も備えています。
中でも「種貸社」は倉稲魂命(うがのみたまのみこと)を御祭神としてお祭りしており、穀物・食物・資金調達・子宝・知恵を授ける神として、また金運上昇の神として、信仰されています。
種貸社のいたるところで「一粒万倍」の文字を目にしますが、「一粒の種が一万倍になる」=「投資したお金が何倍にも増える」ということを意味します。住吉大社本殿に参拝したら、種貸社に参拝することも忘れないでくださいね。
住所 | 〒558-0045 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9−89 |
---|---|
社務所営業時間 | 6:00~17:00 |
鳥取県・金持神社(かもちじんじゃ)
引用元:https://www.kamochijinja.jp/
鳥取県・金持神社(かもちじんじゃ)の主祭神は、天之常立尊(アメノトコタチノミコト)です。全国に数社しかない天そのものを神格化した神様が祀られています。ここを参拝することは天に直接願いを届けることになります。
「金持」という名前の由来は、この土地で鉄の材料となる砂鉄がたくさん採れたことに由来します。鉄のことを金(かね)と呼んでいたことから、金が採れる場所を多く持つ郷「金持」となったようです。
この金持神社に奉納された絵馬には、宝くじで高額当選した喜びの声や、感謝の声があり、ギャンブルで勝てるようになったとか、商売が繁盛しているなどの話もたくさんあります。
住所 | 〒689-4512 鳥取県日野郡日野町金持1490 |
---|---|
社務所営業時間 | 10:00~16:00 |
佐賀県・宝当神社(ほうとうじんじゃ)
引用元:https://houtoujinja.jp/
佐賀県・宝当神社(ほうとうじんじゃ)の御祭神は野崎隠岐守綱吉命(のざきおきのかみつなよしのみこと)です。大友宗麟に仕えていた綱吉は高島を海賊の襲撃から守り、勇猛果敢な姿を島民が称えて島の大権現として祀られることになりました。
後年、明治時代には製塩業が盛んとなり、島が繫栄したお礼として「寶當神社」と記された鳥居が奉納され現在の「宝当」へとつながっています。宝当神社は「宝が当たる」という名前から金運や財運に御利益があるとされ、宝くじ高額当選祈願の参拝者が多数訪れます。
高額当選の報告も多数あり、御利益の高い神社として全国に知られています。
住所 | 〒847-0027 佐賀県唐津市高島523 |
---|
実際の参拝時のマナーと注意点
参拝は、ただ神様や仏様に手を合わせるだけでなく、心静かに感謝の気持ちを伝える大切な時間です。しかし、「服装はこれで大丈夫かな?」「作法を間違えてしまうかも…」と不安に思われる方もいるでしょう。
ここでは、参拝のマナーや服装について、ご紹介します。これらの情報を参考に、より気持ちよく、そして心から感謝の気持ちを伝えられる参拝に繋げましょう。
参拝するときの服装や鳥居のくぐり方
神社に参拝する際は、神様と向き合うためにも、服装や所作に気を配ることが大切です。
まず、服装は清潔感のあるものが望ましく、派手な色や露出の多いものは避けましょう。足元は歩きやすい靴を選び、ハイヒールなどは転倒の恐れがあるため注意が必要です。
次に、鳥居のくぐり方ですが、鳥居は神域と外の世界の境目であり、神聖な場所への入り口です。そのため、鳥居の前では一礼し、気持ちを引き締めてからくぐりましょう。
また、鳥居の中央は神の通り道とされているため、左右どちらかに避けて通るのが一般的です。境内から出る際も、同様に一礼をしてから出ていきましょう。
正しい手水の仕方と拝礼方法
神社を参拝する時の一般的な作法を紹介します。
■手水の仕方
- 手水舎ではハンカチを用意し、浅く一礼をし手水を始めます。
- ひしゃくを右手で持って、左手→右手の順番で洗います。
- 右手に持ち替えて左手に水を溜め、その水で口をすすぎます。
- もう一度左手を洗い、ひしゃくを立てて柄の部分を水で流し、元の位置へ戻します。
※ひしゃくに口をつける「杓水」は厳禁になりますので気を付けましょう
■拝礼方法
- 参道を通って神前へ進んだら、浅く一礼します。
- 賽銭箱にお賽銭を入れます
- 深いお辞儀(礼)を2回行いましょう。【二礼】
- 両手を胸の前あたりで合わせ、右手を少し引きます。
- 2回拍手をし、お祈りをします。【二拍手】
- 最後に深いお辞儀(礼)を一回行います。【一礼】
この動作を「二礼二拍手一礼」と言います。
作法が心配な方は、遠慮なく神職の方に尋ねてみてください。きっと快くお答えいただけるでしょう。
よくある質問
ここではギャンブル運を上げる神社を探されてる方によくある質問をまとめました。今後もステークカジノの入金不要ボーナスに関する質問・疑問が寄せられた場合は、随時解答を追加・更新していきます。
賭け事の神様は誰ですか?
ギャンブルの神様として有名なのは、
・ヘルメス:ギリシャのギャンブルの神
・トト:エジプトのギャンブルの神
・フォルトゥナ:幸運と金銭的利益のローマの神
・ラクシュミー:ヒンドゥー教の富と幸運の女神
・毘沙門天:勝利をもたらす戦の神様
などが挙げられますが、番外編として2例紹介します。
・関羽:三国志に登場する関羽は商売、勝負事、ギャンブルの神として関帝廟に祀られています。世界中の中華街、チャイナタウンには関帝廟があり信仰を集めています。日本では横浜や長崎の中華街に関帝廟があり、筆者も参拝後に競馬で万馬券を当てたことがあります。
・清水次郎長:テレビドラマや映画でおなじみの清水次郎長(しみずのじろちょう)は幕末から明治にかけて活躍した侠客、博徒、実業家です。死後、静岡県梅蔭禅寺に銅像が造られ墓石はギャンブルの御守として少しずつ砕いて盗んでいく人たちが絶えませんでした。
関西・関東それぞれでご利益があると言われているのは?
関東では山梨県の新屋山神社(あらややまじんじゃ)、関西では大阪府の住吉大社(すみよしたいしゃ)が御利益が高いと言われています。この2社は全国の神社の格付け(現在は廃止)でトップに位置しており。規模や参拝者数もトップクラスです。
ギャンブル運が上昇する神社のまとめ
今回紹介した神社以外にもギャンブル運が上昇する神社は各地に存在します。
ご近所にある神社の由緒を調べてみると「金運」や「勝負運」に御利益がある神社があるかもしれません。見つけたら参拝して御利益を期待するのもいいと思います。ネットで転売されている御守を購入するよりも自ら足を運び祈ることを大切にしてください。
あなたにいつか一攫千金の御利益がありますように。