【徹底比較】eフィーバーダンまち2GとPフィーバーダンまち2Nの違い&最新情報!

2種のフィーバーダンまちは、大人気ライトノベルが原作で、数度のアニメ化も行われているダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかのタイアップスマパチになります。RUSHの突入率や挙動に違いがあり、同じタイアップタイトルで打ち分けができるのが特徴です。もちろん、気分で遊び分けることも可能です。発売の迫った2機種の具体的な違いや、最新情報についてまとめました。
eフィーバーダンまち2GとPフィーバーダンまち2Nの違いとは?
2機種の大きな違いは、RUSH突入率と突入時の挙動になります。eフィーバーダンまち2GはRUSH突入率が低い代わりにラッキートリガーが確定で発動、上乗せループもある爆発力のあるスマパチになっています。一方でpフィーバーダンまちNはRUSH時のラッキートリガー発動がないかわり、RUSHの突入率と継続率に優れるのが特徴です。波の荒さと爆発力はイコールになるため、爆発力に期待するならeフィーバーダンまち2G、安定性を選ぶならPフィーバーダンまち2Nとなります。
eフィーバーダンまち2G(スマパチ版)の特徴とスペック
RUSH突入率は約56%(チャージからの昇格含む)と低めですが、RUSH突入時はラッキートリガーが確定し、ST130回転&継続率約73%がセットでついてきます。また、RUSH中の大当たりで出玉1500個(払い出し)+上乗せチャンス、上乗せチャンス成功でさらに+出玉1500個が確定します。上乗せ成功時は50%の確率でループが発生し続けるため、払い出し上限まで止まらない可能性があるのもポイントです。
大当たり確率 | 通常時1/399.9、右打ち中1/99.9 |
---|---|
RUSH突入率 | 約56%(チャージからの昇格含む) |
RUSH継続率 | 約73% |
特徴 | RUSH突入時に「ラッキートリガー」が発動し、ST130回転が開始されます。RUSH中の大当たりは1500個の出玉に加え、約50%の確率でさらに1500個の上乗せチャンスがあり、成功すれば上乗せがループします。 |
Pフィーバーダンまち2Nの特徴とスペック
RUSH突入率は76%(時短引き戻しを含む)と、eフィーバーダンまち2Gと比較すると高めに設定されています。RUSH継続率も約77%と高く、RUSH突入時のラッキートリガーや上乗せループがない分安定性が高めになっています。RUSH中の大当たりは出玉1500個or3000個以上(払い出し)と爆発力は十分で、安定性重視か、爆発力重視かで選べるようになっているのです。
大当たり確率 | 通常時1/319.7、右打ち中1/99.4 |
---|---|
RUSH突入率 | 約76%(時短引き戻しを含む) |
RUSH継続率 | 約77% |
特徴 | 初当たり後の約67%が直接RUSHに突入し、非突入時でも時短100回転が付与されます。RUSHはSTタイプで、RUSH中の大当たりは実質出玉1500個または3000個以上となります。 |
eフィーバーダンまち2Gのゲームフローを詳しく解説!
通常時は予告や演出をはさみながら、役を揃えていくことになります。役が揃うとラッキートリガー発動抽選に入るほか、ヘスティアチャージで特定アイテムが出るとRUSHが確定します。また、眷属チャレンジに成功した場合もRUSHが確定です。RUSHは2種類あり、選択式になっているのも特徴です。RUSH中に大当たりをすると、神乗せループチャンスに突入、勝利が続くだけループのチャンスに入ります。抽選に外れて通常に戻るか、払い出し上限までゲームが続きます。
Pフィーバーダンまち2Nのゲームフローを詳しく解説!
通常時に役柄をそろえ、RUSH突入を目指します。レア役で直接の突入か、時短100回のダンジョンチャレンジからRUSHに突入です。RUSHが2種類で、選択式なのはeフィーバーダンまち2Gと共通になります。上乗せチャレンジも存在し、1500発が約81%、3000発以上が約19%に設定されています。低確率ながら、3000発、4500発など、爆発力があるのはフィーバーダンまちに共通した特徴です。
通常時の注目演出&期待度まとめ
通常時は作中の名シーンやキャラクターの登場、レベルアップなどでレア役当選率がアップしていきますが、特殊演出時は高確率でRUSH突入に期待できます。特に期待値が高い演出を選んで紹介します。
「英雄願望」リーチ|発展で大チャンス!
英雄願望の文字が出た場合、RUSH突入率の高い漆黒のゴライアスリーチに発展するチャンスです。バトル系のリーチではトップクラスの期待値に設定されています。
「英雄の一撃」|プレミア級の一撃必殺演出!
SPリーチ中に発生することがあり、英雄の一撃の文字が画面に大きく映し出されます。RUSH期待値高めの演出です。
「神威開放ゾーン」|突入で信頼度アップ!
様々な場面から突入する確率があり、RUSH突入率がUPするゾーン演出です。信頼度も高めに設定されています。
「リアリスフレーゼ」|激アツポイント解説!
魔導書というアイテムのストックにより、信頼度が変化するのが特徴です。魔導書が多いほど信頼度がアップし、RUSH突入の期待値が高まります。
2つのRUSH演出を比較!爆連のカギはどっち?
フィーバーダンまちにはRUSHが2演出あり、選択式になっています。バトル系の演出とラブコメ中心の演出から選ぶのがポイントで、原作好きならこだわりたいポイントと言えます。もちろん、どちらの演出が好みかだけでなく、き文で使い分けることも出来ます。
GOD RUSH
クエストとバトルで進行していくRUSHで、リーチ演出もほとんどがバトル系になっています。味方キャラの登場で期待値がアップするほか、温泉探索クエストも緊急クエストとして収録されています。バトルとお色気が切り離せないのがダンまちらしさと言え、温泉探索クエストではプレミアキャラ登場のチャンスです。
ヘスティアRUSH
作品のヒロインの一人であり、主人公ベルの崇める神でもあるヘスティアをメインにしたRUSHです。ヘスティアと他ヒロインとのやり取りや、恋の波乱をメインに扱ったRUSHであり、コメディ要素がふんだんに盛り込まれています。登場ヒロインが多いのもダンまちの特徴となっているため、ヘスティアとヒロインたちの口論や、名推理などを見たい場合はヘスティアRUSHがおすすめです。
【動画でチェック】eフィーバーダンまち2のプロモーション映像
アニメは4期まで作成されている人気作になるため、プロモーション動画のアニメーションも非常にクオリティが高いのが特徴です。プロモーションでは特にeフィーバーダンまち2Gの神乗せループの爆発力が強調されています。
「ダンまち」原作の魅力を解説!
2013年からGA文庫で連載が始まったファンタジーライトノベルで、アニメ、マンガ、ゲームにと幅広くメディアミックスが行われています。ハードなシナリオと数多くのヒロインが登場するラブコメの両立が高く評価されている作品です。
「ダンまち」アニメ版との関連性
2024年からアニメ4期が放送されています。原作が十年以上連載が続く歴史が長い作品となっていて、アニメ化は4部まで、原作は5部より先に進んでいる状態です。メインヒロインの一人であるアイズを主役とした外伝作品もアニメ化されていて、その人気の高さがうかがえます。原作由来のラブコメとハードなシナリオと、お色気描写で多くのファンを魅了しています。
【まとめ】eフィーバーダンまち2GとPフィーバーダンまち2Nはどちらがオススメ?
2種のフィーバーダンまち2はスペックと一部演出などが異なるものの、多くの面で共通しています。どちらも爆発力があるスマパチとなっていて、eフィーバーダンまち2Gは圧倒的なループ性能を持ちます。一方でRUSH突入率は低いといった弱点もあるため、パチンコに求めるものの違いによって遊び分けることができます。RUSHは2つのモードから選択できるなど原作ファンにうれしい要素も盛り込まれていて、遊び甲斐のある機種となっています。