e真・北斗無双 第5章 ドデカSTART|スペック・演出・RUSH性能を徹底解説!

e真・北斗無双 第5章 ドデカSTARTは大人気ゲーム、北斗無双とのタイアップ機です。

原作ゲーム自体が北斗の拳とのコラボゲームであり、シリーズ展開も長いことからファンが多いのが特徴です。

北斗の拳を知っていれば、北斗無双を遊んだことがなくても十分に楽しめるだけでなく、パチンコ単体でも楽しめるのが大きな魅力と言えます。気になる最新機種の情報について、詳しくまとめました。

e真・北斗無双 第5章 ドデカSTART機種概要

型式名:e真北斗無双5SFEE メーカーはサミー。ST、ラッキートリガー有りのミドル機で、サミー初のドデカスタート搭載機。

型式名 e真北斗無双5SFEE
メーカー サミー
ラッキートリガー 搭載
導入日 2025年03月17日(月)予定

スペック詳細

シリーズ12機種目のスマパチ機です。大当たりは通常時1/319.7、右打ち時の実質当たりは1/99.8。

LT直行を含むRUSH突入率は50.1%、RUSH継続率は約50%で、LT継続率は約84%です。

大当たり出玉は600or1500個で、RUSHが1500個に設定されています。LTからのロング継続STが狙いやすい機種となります。

大当り確率 1/319.7(通常時) 1/99.8(右打ち中)
RUSH突入率 50.1%
RUSH継続率 約50%
LT継続率 約84%
賞球数 1&1&1&3&5&10&15
カウント 10C

「e真・北斗無双 第5章」とは?

2016年から続く真・北斗無双シリーズの最新作です。章が進むとギミックの追加や変更が行われ、さらに短いスパンでバージョン違いが出ることがシリーズの伝統になっています。

第4章から約2年経過しての最新作だけに、非常に注目度が高くなっています。

シリーズ最新作としての特徴

ドデカSTARTにより、ヘソサイズが従来機の1.5倍と大きくなっています。

シリーズだけでなく、サミー初のドデカSTART機でもあり、変動効率が大幅に向上しています。高い変動効率からのロングSTを狙える機種であり、はまった時の爆発力が魅力の機種です。

また、真・北斗無双シリーズの魅力である、原作ではありえなかったキャラクター同士の対決や、演出がどうなるかにも注目が集まります。

通常時は大きいヘソで消化

ヘソサイズが大きいだけに、玉がなかなか入らないという不安が軽減されています。

とにかくヘソに入れて、入れまくり、効率よく確率の変動を狙っていくのが通常時のスタイルになります。複雑なギミックやアイテムはなく、ひたすらRUSH突入を狙う作りになっているのです。

保留演出で宝箱が出現することはあるものの、特別な操作を求められるわけではなく、ただ打つことに集中できます。

ゲームフロー

まずはRUISH突入を狙い、RUSHから継続と昇格を狙います。

通常RUSHにあたる真・幻闘RUSHは初回突入率約50%、継続率が約50%です。真・幻闘RUSH中に大当たりを出すと、LTの超・幻闘RUSHに昇格します。超・幻闘RUSHは継続率が約84%と高いことが魅力です。

また、初回大当たり時に限り、出玉3000個+超・幻闘RUSHに突入するチャンスがあります。

もちろん、初回当たりから真・幻闘RUSH→超・幻闘RUSHのロング継続もある、ロマンあふれる機種になっています。

演出・リーチアクション

演出の多さ、リーチアクションの幅の種類の豊富さも真・北斗無双シリーズの魅力となっています。

北斗四兄弟をはじめ、様々なライバルキャラ、ヒロインが登場する演出が多数あるほか、演出スキップボタンがついているのも本機の特徴となります。

初当たり演出

初当たりは49.9%で小あたりの出玉600個の伝承ボーナス、50%が大当たりの真・幻戦RUSH突入になります。

残りの0.1%が初当たりの目玉で、出玉3000個の究極連結3000ボーナスです。究極連結3000ボーナスは、真・幻闘RUSHの出玉1500個、LTの超・幻闘RUSHの出玉1500個が連結し、出玉3000個が確定するのです。

真・幻闘RUSHの継続率約84%で打ち続けることができるため、かなりの破壊力があります。

予告演出の種類と期待度

ノーマルリーチから、SP発展演出か、ロングリーチからのヒロインカウントダウンなどを経て、決戦SPリーチへ発展するのが基本です。

演出や派生リーチの種類も豊富ですが、文字色が金色だとかなり期待値が高いことは共通しています。

また、決戦SPの場合もラオウが絡んだリーチは期待値が高くなっていて、真・北斗無双 FINAL BATTLEリーチが最も期待値が高いリーチに設定されています。

RUSH中演出

ノーマルリーチから、SP発展演出か、ロングリーチからのヒロインカウントダウンなどを経て、決戦SPリーチへ発展するのが基本です。

演出や派生リーチの種類も豊富ですが、文字色が金色だとかなり期待値が高いことは共通しています。

また、決戦SPの場合もラオウが絡んだリーチは期待値が高く、真・北斗無双 FINAL BATTLEが最も期待値が高いリーチに設定されています。

そして、RUSH時の選択可能自キャラは18人、対戦キャラは27人と、『初代』を凌駕するバリエーションも魅力です。

RUSH演出

e真・北斗無双 第5章 ドデカSTARTはキャラクターの数だけ演出が異なりますが、RUSHの大きな分類は2種とシンプルです。

特にLTの超・幻闘RUSHは非常に継続率が高く、出玉に期待できます。

真・幻闘RUSH

初当たりの約50%で突入するのが、ST65回転の真・幻闘RUSHになります。

出玉は1500個で、真・幻闘RUSH中に大当たりを出せばラッキートリガーの超・幻闘RUSHに突入します。継続率も50%あり、真・幻闘RUSHで粘ってからの超・幻闘RUSH突入もあり得ます。

ドデカスタートのため、突入のチャンス、昇格のチャンスの両方に手が届きやすいのが魅力と言えます。

継続率約84%のラッキートリガー「超・幻闘RUSH」

ぱちんこ真・北斗無双シリーズの人気を支えるのが、RUSHの継続です。スマスロとなった新・北斗無双5にもその伝統が受け継がれています。

ラッキートリガーの「超・幻闘RUSH」はST175回転+出玉1500個で継続率約84%です。

継続による出玉の大放出が北斗無双の真髄ともいえます。もちろん、保留分も回せるため、保留を蓄えて突入を狙っていくのも戦術です。

遊びやすさ・出玉バランス

ドデカSTRTのためヘソに玉が入りやすく、初心者でも遊びやすくなっています。

RUSH時のキャラ選択などプレイヤーの選択肢が多い一方で、演出スキップが可能なのも特徴です。演出をスキップしても待機時間は発生し、保留も発生するため、プレイに集中したい人にはおすすめです。

小あたり出玉600個もあるため、出玉のバランスも良好で、爆発力に期待する人も、パチンコをエンジョイしたい人にも勧めやすくなっています。

プロモーション動画

人気シリーズとのタイアップ機だけに、プロモーション動画にも非常に力が入っています。

また、サミー初のドデカSTART機でもあり、シリーズ初のロング超・幻闘RUSHも印象に残る作りになっています。

「e真・北斗無双 第4章」との比較

「e真・北斗無双 第4章」のプロモーション動画は、どちらかといえば渋く、ハードな雰囲気を重視していて、主要キャラクターのアクションやバトルが目立つのが特徴です。

過去作はキャラクター数を絞り込んで、現再現やIFストーリーなど、世界観の深堀をする傾向がありました。

しかし、e真・北斗無双 第5章では、初代に立ち返ったようなキャラクターの豊富さ、派手な演出がプロモーション動画の中心で、原作ファン以外にも広く届きそうな勢いがあるのが魅力になっています。

まとめ

人気シリーズの最新作であり、ドデカSTART機でもあるという、非常に話題性に優れた機種です。

サミー初のドデカSTART機のため、他の機種との比較が行われることも予想できます。

超・幻闘RUSHの継続力と爆発力が魅力である一方、演出スキップ機能など、新機軸の機能がどう評価されるかにも注目です。遊んで楽しいスマパチ機であるだけでなく、サミーの今後を占う上でも重要な機種と言えます。

上の人(uenohito)

今回の記事を書いた人

こんにちは!ウエノヒトシです。みなさんから親しみを込めて「上の人」と呼んでいただいています。ネットカジノJPの運営を一手に担っており、サイトの最新情報や役立つ知識を日々更新しています。長年のギャンブル経験を生かし、オンラインカジノにも深い愛情を持って8年が経ちました。勝利への鍵となる必勝法を研究し続けており、いつか皆さんに完璧な勝ち方をお伝えできる日を夢見ています。

ネットカジノ比較ランキング【2025年】最新版 | ネットカジノ.JP