e牙狼神速神撃3000LT|スペック・RUSH性能・演出を完全網羅!

2025年春に人気の牙狼最新作が発売されます。

特撮作品とのタイアップ機であると同時に、パチンコとしても多くのファンを抱えるのが牙狼シリーズです。復刻やバージョンの違いを含めるとシリーズで30機種を超えており、いかにファンが多いかがわかります。

継続力と爆発力で人気が出たシリーズでもあるため、最新作のはどうなのか、スペックや演出、RUSH性能を深堀していきます。

e牙狼神速神撃3000LT機種概要

形式名:e牙狼神速神撃3000LT-RB メーカー:サンセイR&D ライトミドル、LT(ラッキートリガー)有り。

名前の通りLTに特化した機種で、2つのLTチャレンジモードと、5つのLTモードが存在します。

LTは出玉3000個で継続率も高く設定されているため、LTには入れるかは入れないかで極端に結果が分かれる機種となります。

型式名 e牙狼神速神撃3000LT-RB
メーカー サンセイR&D
ラッキートリガー 搭載
導入日 2025年04月07日

スペック詳細と特徴

大当たり確率は通常時1/199.5、LTチャレンジは約31%の突破率、LT継続率は約76%です。

出玉は初回大当たり時450個、LT突入時は3000個となっていて、一回のあたりの出玉の多さと、LTの継続力の高さが魅力です。

また、右打ち時はすべて一回転で決着がつく仕様で、常に継続か、通常に戻るのかのスリルを味わえます。タイトル通り、神速で決着がつく機種です。

大当り確率 1/199.5
LTチャレンジ突入率 70%
LTチャレンジ成功率 約31%
LT継続率 約76%
賞球数 1&7&15
出玉数 450or1500個

「e牙狼神速神撃3000LT」とは?最新作の魅力

LTに特化しており、通常のRUSHが存在しないのが大きな特徴です。

また、LT中のゲーム上乗せなどがなく、常に1回転で継続か、通常かの2パターンしか存在しないシンプルな仕様になっています。

シリーズ最新作の進化ポイント

2008年から続く人気シリーズの最新作であり、初代から爆発力の高さが人気となっています。

初代はあまりの人気ぶりに2016年に復刻版が出たほどで、長い継続力で大量の出玉を稼げる可能性がある機種でした。爆発力の高さが牙狼シリーズの伝統であり、魅力となっています。

最新作であるe牙狼神速神撃3000LTは、LT突入率が高く、出玉3000個で継続が狙えるのが特徴です。初当たりから出玉3000個の連続となる可能性があり、導入初日から注目が集まりそうな機種となっているのです。

神速神撃!極限一回転で連続大当たり!

一般的なパチンコ機は、出玉1500個のRUSHがありますが、e牙狼神速神撃3000LTにはありません。

LTに突入するか、突入しないか、LTが継続するかしないかのどちらかだけです。

LT中の上乗せもないため、常に一回転で決着するため、ゲーム展開が非常にスピーディーです。LTは常に出玉3000個のため、短時間で大量出玉の獲得を狙いたい人、爆発力に期待する人にはうれしい機種と言えます。

ゲームフロー

まずはヘソを狙って、大当たりを引きに行きます。初回大当たりは出玉450個で、約70%の確率でLTチャレンジに突入です。

チャレンジ突破率は約31%です。LTに入れば、出玉3000個+継続率約76%で1回転ごとに判定が行われ、次々回るか、通常に戻ることになります。

LTチャレンジと、LTは複数のモードから自分で選択できるのも特徴で、個性的な演出が楽しめます。

演出・リーチアクション

特殊なアイテムなどがないシンプルな構成になっているため、演出の見極めが重要になってきます。

最も期待値が高いのが霊獣鱗ガロSPリーチとなっていて、他のリーチアクションから変化する可能性もあります。

牙狼闇SPリーチ

敵とのバトルがメインになっているリーチで、敵が強力なほど期待度も上がるのが特徴です。

登場するのはヴァイオレータ刃、べグル剛、アンドラガオ斬です。特に、過去シリーズにも登場した強敵・アンドラガオ斬の登場は高い期待度に設定されています。

また、牙狼闇SP中に霊獣鱗ガロが登場することがあり、登場すれば期待度大幅アップになります。

騎士SPリーチ

様々な魔戒騎士が登場するリーチです。魔戒騎士によって期待度が異なり、牙狼闇のような主役格は非常に高い期待度を持っています。

牙狼闇の期待値はアンドラガオ斬よりもかなり高く設定されている一方で、非常に信頼度が低い魔戒騎士も存在するため、牙狼闇SPリーチよりもブレ幅が大きいのが特徴となっています。

霊獣鱗ガロSPリーチ

本機種で最も信頼性が高いのが霊獣鱗ガロSPリーチです。

『P 牙狼 GOLD IMPACT』で登場した、『牙狼・闇』がかつての強敵『キリン』と融合した姿になります。主役の強化形態ということで、最強リーチとして設定されています。強化形態らしい派手な姿、演出にも注目です。

神速神撃3000LTの破壊力!RUSH性能を詳しく解説

本機種の特徴を的確に表しているのが神速神撃3000LTです。

速いテンポで大当たりが確定する可能性があり、ほかのパチンコ機と差別化されている部分になります。

【3000個×継続率約76%】最強出玉性能

3000個×継続率約76%の凄さは、継続したときの出玉の増え方です。

3000、6000、9000と増えていき、しかも3/4以上の確率で継続が続くのです。一般的なRUSH機は1500発の80%程度の継続、さらに上位RUSHやLTがつくこともあります。

しかし、牙狼と同じだけの出玉を出そうとすると、2倍、4倍、6倍と、かなりの数を継続する必要があります。最短で上位RUSHにたどり着く確率、LT発動の確率も控えめであるのが一般的で、牙狼の突入率と継続率、出玉の多さが目立つことになります。

4つの激アツ演出

LTは4つのモードがあり、それぞれ演出が変わります。

自分でカスタマイズが可能な牙狼SLASH、魔獣の攻撃をはじきつつボタン連打要素もある魔獣BATTLE危機回避、敵の体力を3撃で削る魔獣BATTLE3激、審判が下る魔天使JUDGEです。

前後半に分かれているモードが3つあるのが特徴で、危機的な状況からの逆転、LT継続があり得るのです。

遊びやすさ&出玉バランス|初心者も安心?上級者向け?

通常RUSHが存在しない極端な設定になっていて、好みがはっきり分かれるのが特徴と言えます

。特別なギミックなどはないため非常に遊びやすい半面、小あたりなどを交えつつ、長く遊び続けるのは難しい面があります。

出玉は出るときは爆発的に出て、出ないときは全くでないというわかりやすい機種だからです。ライトミドルでありながら、波が荒い機種で遊びたい人にはうってつけと言えます。

プロモーション動画

e牙狼神速神撃3000LTのプロモーション動画は、まだ公式YouTubeチャンネルにアップされておらず、スペックの情報をまとめた動画の方が早く出回っている状況です。

牙狼の過去機種を使った企画動画が投稿されて始めているため、本格的な始動に向けて熱量を蓄えている状態とも言えます。

歴代シリーズとの違いを比較!

前作のP牙狼11〜冴島大河〜XXはパチンコオリジナルストーリーが展開され、高い継続率と、長時間打っても疲れないように考慮されたS-ハンドルが特徴となっています。

一方で今作は、長時間打つのではなく、短時間で玉を出し切るほどのスピード感を重視しているのが特徴です。初代から爆発力と長い継続力が魅力の牙狼シリーズでしたが、打ち切るのに時間がかかるのは難点でもありました。

そして、メーカー側が解決策として提示したのがLT3000個+1回転ということになります。

まとめ|e牙狼神速神撃3000LTは本当に勝てるのか?

e牙狼神速神撃3000LTは、牙狼シリーズの爆発力と継続力をしっかりと受け継いでいます。

また、打ち切りまでに時間がかかる、疲れるという意見を反映して、早く決着する、玉を出し切れるように設計を行っているのも特徴です。当たり外れの波が激しいものの、短い時間で勝負をはっきりつけたい人に好まれる機種になっているのです。

1発のあたりの大きさとスピード感、継続したときの爆発力と、尖った性能が魅力のぱちんこ機となっています。

関連記事

上の人(uenohito)

今回の記事を書いた人

こんにちは!ウエノヒトシです。みなさんから親しみを込めて「上の人」と呼んでいただいています。ネットカジノJPの運営を一手に担っており、サイトの最新情報や役立つ知識を日々更新しています。長年のギャンブル経験を生かし、オンラインカジノにも深い愛情を持って8年が経ちました。勝利への鍵となる必勝法を研究し続けており、いつか皆さんに完璧な勝ち方をお伝えできる日を夢見ています。

ネットカジノ比較ランキング【2025年】最新版 | ネットカジノ.JP